
「木地雛十人揃い(小)」と「弓と刀」
ANTWORKS GALLERYオンラインショップをご覧頂き、誠にありがとうございます。
梅雨明けが待ち遠しいような、猛暑が不安なような… 7月はそんな毎日です。いずれにしても、雛人形も五月人形も季節外れではございますが、新しいものをいくつかご紹介したいと思います。
店頭では、桃の節句・端午の節句の頃に、たまにある時には販売しておりましたが、オンラインショップでもご覧頂けるようにしました。

まず、「木地雛十人揃い(小)」です。
「木地雛十人揃い」は、お雛様、お内裏様、三人官女、五人囃子、この十人の木地人形に、桃と橘、ぼんぼり、屏風をつけて三段の雛壇に並べたセットとして作っております。
その内容で小さいサイズのものをご用意しました。
お雛様とお内裏様は、「木地雛 小」の大きさです。三段の雛壇ではなく、30×24㎝の塗り台にちょうど並ぶ、コンパクトな小さく可愛らしい雛人形のセットです。

そして、五月人形のシリーズには「弓と刀」のセットを新しくご紹介しております。
「武者人形(大)」のセットについている「弓と刀」ですが、「彩色兜(大)」や「欅兜(大」に合わせて飾るのもおすすめです。
木製の台に、刀、そして弓と矢二本を立てかけるようになっているので、飾られる際に少し組み立てて頂くようになります。
吉やの雛人形も五月人形も、木のぬくもりを感じられること、そしてさっと気兼ねなく出し入れが出来、節句のお祝いや季節を大切に楽しめるのが良いと思います。
今回ご紹介した「木地雛十人揃い(小)」や「弓と刀」などは、どちらかと言うと、少しだけ飾る手間が必要になってくるかもしれません。
ただ、年に一度少し余裕がある時に、一つ一つ出して飾ったり閉まったりする時間というのも、季節や思い出や未来について思いを馳せる良い時間のようにも思います。
その他、木地雛・五月人形について、何点か再入荷しております。よろしければ、ぜひご覧下さい。